iOS 10のコントロールセンター機能&デザインを再現する脱獄アプリが2つ開発中!! [JBApp]
先日パブリックベータも開始された【iOS 10】ですが、これまで脱獄界隈で恒例だった「新バージョンの機能やデザインを再現する脱獄アプリ」というのが今回は少ない印象でした。 が、どうやら…iOS 10風のコントロールセンターを再現する脱獄アプリが開発中な様です! それも…ふたつも! どちらも一部機能が異なっているようなので、ご紹介。 関連記事: Galaxy S7...
View ArticlePokemonPatch - ポケモンGOの脱獄対策を回避してプレイ可能に [JBApp]
リリース数日で世界的にヒットしているゲーム「Pokémon GO」の脱獄対策を回避することが出来る『PokemonPatch』のご紹介。 Ingressとポケモンを合体させたゲーム「Pokémon GO」ですが、脱獄対策が施されており、そのままではプレイすることが出来ません。 そこで『PokemonPatch』を使用すると、脱獄対策を回避してプレイ可能に!...
View ArticlePokemonGoAnywhere - ポケモンGO内の現在位置を偽装、タップした方向へ歩かせる [JBApp]
ゲーム「Pokémon GO」にてタップした方向へキャラクターを歩かせる事が出来る『PokemonGoAnywhere』のご紹介。 位置情報を使うアプリなどでは「位置偽装」が使用される場合もありますが、今回の『PokemonGoAnywhere』ではポケモンGOにてタップした方向へ現在位置をゆっくり移動させる事が出来るように。 【LocationFaker】などとは違い、今回の物はPokémon...
View ArticleAnalogStatus - ステータスバーの時計をmacOS風アナログ時計に [JBApp]
スタータスバーの時計を「アナログ時計」に変更することが出来ちゃう『AnalogStatus』のご紹介。 Macではメニューバーの時計表示をデジタルではなく「アナログ時計」にすることが出来ます。ということで…『AnalogStatus』を使用するとiOSでもステータスバーの時計をアナログ時計にすることが可能!...
View ArticleColorPass - パスコードボタンの背景を好きな色に変更 [JBApp]
パスコードボタンの背景を好きな色に変更することが出来る『ColorPass』をご紹介。 通常パスコードを入力するためのボタンは特にこれといった色はなく、丸い枠があるだけです。ですが『ColorPass』を使用すると、ボタンの背景を好きな色に変更することが可能。 Touch ID非対応なデバイスではパスコード画面は良く見かける部分ですので、ちょっとした気分転換にいいかもしれませんね! 関連記事:...
View Article指定したアプリのみ「WiFiを使用しない」ようにする脱獄アプリが数日中にリリースへ [JBApp]
元々iOSには「指定したアプリのみ携帯ネットワークでの通信を不可」にする設定が用意されていますが、今回報告されている脱獄アプリではWiFiでの通信を不可にすることが出来る様です。 この機能、意外と昔から欲しいと言う方が居らっしゃいましたので、待っていた方も…地味に多かったり…!? 関連記事: Springtomize的な無料脱獄アプリ「Celery」のベータテスト開始 [JBApp]
View ArticleNCApps - 通知センター内にてアプリを起動&操作が出来るように [JBApp]
通知センター内からアプリにアクセス出来る様にする『NCApps』のご紹介。 アプリを使いたい場合は、通常個別に起動する必要がありますが…『NCApps』では通知センター内からアプリを操作することが出来るように! なかなか想像がしにくいため記事を読み進め画像を見ていただくほうが早いのですが、簡単に言ってしまうとアプリを使いながら通知センター内でも別のアプリを使うことが可能といった感じ。...
View ArticleDecorus - コントロールセンターをiOS 10風デザイン&機能に!! [JBApp]
コントロールセンターをiOS 10風のデザインに変更してくれる『Decorus』のご紹介。 iOS 10よりコントロールセンターのデザインが変更され、更にページ制となりました。そんなデザイン&機能をiOS 9でも再現することが出来るのが『Decorus』です! 大きく何かを便利にするものではないのですが、時期的に定番のひとつ…という感じでしょうか。iOS...
View ArticleTiff Disabler - iOS 9.3.3にて修正された脆弱性を脱獄環境でも修正 [JBApp]
iOS 9.3.3にて修正された脆弱性を、iOS 9.0.xなどの脱獄環境でも修正してくれる『Tiff Disabler』をご紹介。 先日ようやくリリースされた【iOS 9.3.3】ですが、セキュリティアップデートが含まれており、その中に「CVE-2016-4637」という脆弱性の修正があります。 攻撃者がリモートにて任意のコードを実行出来てしまう脆弱性となっており、なかなか危険…。...
View ArticlePokemon Lock - ポケモンGOをロック画面からプレイ可能に [JBApp]
皆さんご存知Pokémon GOを、ロック画面からプレイ出来るようにする『Pokemon Lock』のご紹介! 「Pokémon GO」は位置情報を使ったゲームなため、頻繁に起動する事が多く、その度にロック解除 > アプリ起動…とやるのは面倒!な気がほのかにしたりしなかったり…。 そこで『Pokemon...
View ArticleHomeWifi - 特定のWiFiに接続中のみパスコードをスキップ [JBApp]
事前に指定したWiFiに接続中のみ、ロック解除のパスコードをスキップすることが可能な『HomeWifi』のご紹介。 昔から「WiFiの接続状況によってパスコードをスキップ」という機能が備わっている脱獄アプリは多いですが、今回はその機能だけを抜き出した物になっています。 特定のWiFiスポット接続時はパスコードをスキップということが可能で、更に『HomeWifi』は無料で利用することが可能。...
View Article「Activator」と「Flipswitch」がアップデート、iOS 9.3.3までに対応![JBApp]
【Pangu iOS 9.2-9.3.3】や【Cydia Impactor】、また【デバイス単体での脱獄】なんかも出来るようになって楽しいiOS 9.2~iOS 9.3.3の脱獄ですが、次は脱獄環境の構築が楽しくなる季節。 ということで…さっそく最重要な脱獄アプリであるActivatorがiOS 9.2~9.3.3に対応したよ! 関連記事: iOS 9正式対応!!...
View Article魔改造「++シリーズ」の有料ライセンスを貰えるキャンペーン開催中、残りわずか [JBApp]
定期的に開催されている【++シリーズ有料ライセンスをタダで貰えるキャンペーン】ですが、また開催されてるよ! 【YouTube ++】や【Twitter ++】など、UnlimApps Inc.氏による「各サービスの公式アプリに機能を追加する」++シリーズの有料ライセンスを無料で貰えちゃうキャンペーンです! 関連記事:...
View Article[iOS 9.2-9.3.3] システム領域の「空き容量」が足りず脱獄アプリをインストール出来ない場合の対処法
【Pangu iOS 9.2-9.3.3】などでiOS 9.2~9.3.3の脱獄を行うと、極端にシステム領域の空き容量が少ない状況となっています。 【iCleaner】などから確認すると黄色や赤色で示され、空き容量が無くなってしまうと脱獄アプリのインストールも行えない状況に陥ってしまいます。 ということで、どうしてこのような状況になっているのか?対処法は?といった部分を記しておきたいと思います。...
View ArticleActivatorがアップデート、iOS 9.3.3までに完全対応。省かれていたジェスチャーも復活 [JBApp]
先日のアップデートにて「とりあえずiOS 9.2~9.3.3に対応」とされていたActivatorですが、改めてアップデートが行われ、iOS 9.2~9.3.3に完全対応となりました。 これにより、省かれていたジェスチャーも復活し、使用することが可能になっています。 関連記事: WiFi/Bluetooth状況によりパスコード無効「SmartPass」が明日リリース、価格も決定 [JBApp]...
View Article脱獄アプリの親玉「Cydia Substrate」がiOS 9.3.3までに対応!強制セーフモードが可能に [JBApp]
iOS 9.2~9.3.3上にて、いくつか不具合が確認されていた【Cydia Substrate】ですが、アップデートが行われiOS 9.3.3までに対応となりました。 また、最大の課題であった「再起動による強制セーフモードに入れない」という問題も、改善されています。ただし実行方法が変更になっていますので、この辺りもご紹介。 関連記事: 不具合を修正「Cydia Substrate...
View Article[iOS 9.2~9.3.3] iFunBox等でシステムファイルも閲覧・編集可能にする手順
iOS 9.2~9.3.3の脱獄が可能となりましたが、ここ最近では通例となっている通り…脱獄しただけではパソコン(iFunBoxなど)からシステムファイルの閲覧・編集を行うことが出来ません。 環境を戻していく過程や、不具合の対処など…これが出来ないとカナリ面倒だったりするので、サクッとiFunBoxなどからアクセス可能にしちゃいましょう! 関連記事: [iOS 9]...
View ArticleiOS 9.2~9.3.3でも脱獄アプリの「新規購入」が可能に!! 脱獄環境が安定と判断か [JBApp]
脱獄ツール【Pangu iOS 9.2-9.3.3】、更には【デバイス単体での脱獄】も可能になったiOS 9.2~9.3.3。 脱獄ツール登場から1週間ちょいが経過し、いつも通りiOS 9.2~9.3.3でもCydia Storeにて新規購入が解放されました! これにより、今後対応アプリはiOS 9.3.3等でも新規に購入する事が可能に! 関連記事: iOS...
View ArticleCydiaに「返金」オプションが追加、脱獄アプリ購入から1日以内なら払い戻しが可能に [JBApp]
脱獄アプリを購入出来る「Cydia Store」ですが、新たに返金オプションが追加されました! これにより、脱獄アプリを購入しても環境の影響や不具合などで使えなかった…という場合には全額返金を行うことが出来るように! 関連記事: Censio - Cydiaに「AppStore風のレビュー機能」を追加 [JBApp] FavoriteTweaks - Cydiaに「お気に入りの脱獄アプリ」機能を追加...
View Articleタダで有料脱獄アプリが貰えちゃう「第三弾 Agape」が本日開催!! [JBApp]
今年1月に開催が予告され、結局未開催となっていた有料脱獄アプリのプレゼント企画【Agape】ですが、改めて開催が予告されています。 これまで2014年末、2015年バレンタイン…と過去2回開催されてきた脱獄アプリのプレゼント企画【Agape】。第三弾が2016年8月7日…本日開催されるとのこと!...
View Article