DockArt - ドックの背景を好みの画像に変更!! [JBApp]
ドック背景を好きな画像に変更することが出来ちゃう『DockArt』のご紹介。 これまでもドックの背景色を変更…なんて脱獄アプリはありましたが、今回の『DockArt』ではドック背景を好きな画像に変更することが可能! 色変更だけでは出来ない、かなり賑やかな雰囲気にも出来ちゃうので、良きかな良きかな! 関連記事: Music Agent - 各音楽コントローラに「ランダム / ループ」ボタンを...
View ArticleIMN for iOS 9 - LINEなどのメッセージアプリでも「その場で返信」を可能に!! [JBApp]
サード製メッセージアプリでも通知バナーから「その場ですぐ返信」が出来るようになる『IMN for iOS 9』のご紹介。 純正メッセージアプリには「Quick Reply(その場ですぐ返信)」と呼ばれる機能が備わっており、通知バナーから直接メッセージ返信が行える様になっています。ただ、LINEなどサード製アプリでは使用できず…。 そこで『IMN for iOS...
View ArticleiOS 9に対応した「Velox 3」が開発中!! 今回は流行るだろうか… [JBApp]
アプリごとに用意されたウィジェットを、ホーム画面から呼び出して使用する【Velox】。 そんなVeloxのiOS 9対応版となる【Velox 3】の開発が報告されています! 前バージョンはリリースタイミングも悪く、ほぼ流行らず終わってしまったのですが…今回はどうなるかな!? 関連記事: 口が悪すぎるSiriさん「ProfaneSiri」が開発中…こりゃ酷いよ… [JBApp]...
View ArticleSwitcherFlipper - アプリスイッチャーの並びを左右逆転させる [JBApp]
スイッチャーの並び方向を左右逆転させることが可能な『SwitcherFlipper』のご紹介。 通常アプリスイッチャーは右から左へズラッとサムネイルが並んでいるのですが、『SwitcherFlipper』を使用すると左右逆転となり左から右へサムネイルが並ぶように! もちろんスクロール方向も逆になりますので、利き手により使いにくいと感じていた方には、なかなか良い感じかも! 関連記事:...
View ArticleUnlimShortcut - クイックアクション数の上限を撤廃&サイズ変更 [JBApp]
クイックアクションの上限数を撤廃、更にメニューの各パーツサイズをカスタマイズ出来る『UnlimShortcut』のご紹介。 アプリアイコンを「強く押す」ことで呼び出せるクイックアクションですが、1アプリ4個までしか表示することが出来ません。そのため、脱獄アプリでクイックアクションを追加すると上限が邪魔に…。...
View ArticleQuickClear - アイコンに付いた「バッジ」をクイックアクションから削除 [JBApp]
アイコンに付いた通知バッジを、クイックアクションからサクッと削除出来る『QuickClear』のご紹介! 通知が来るとアイコンに付くバッジ…。必要ではあるのですが、サクッと削除しちゃいたい事も多々あったりします。そこで『QuickClear』を使用すると、クイックアクションからバッジを削除することが出来るように! アプリごとに好きなタイミングでバッジを消すことが出来るので、地味ながら便利!...
View ArticleGravitation - ホーム画面を重力で崩壊させる!! [JBApp]
ホーム画面に重力を発生させ、アイコン整列を崩壊させちゃう『Gravitation』のご紹介。 通常ホーム画面に配置されているアイコンは、その場に留まっています。ですが『Gravitation』を使用すると、ホーム画面に重力が発生しアイコン整列が崩壊しちゃうのです! 何か便利になる…というモノではなく、完全にネタ要員です! 暇つぶしに遊ぶ…とか、そういう用途。でも、これがなかなか…!!...
View Articleオリジナル版「GraviBoard」が開発を引き継ぎiOS 9対応予定!! Gravitationより高性能… [JBApp]
本日、以前から予告されていた通り【Gravitation】がリリースとなりましたが…、なんと「ホーム画面に重力を!」のオリジナル版である【GraviBoard】のアップデートが予告されました。 放置かと思いGravitationが開発&リリースされたわけですが、GraviBoardがアップデートされるならば話が変わってくるよ!! 関連記事: キタ!! オリジナル版「libstatusbar」がiOS...
View ArticleMultigram - 公式Instagramアプリの「複数アカウント切替」を解放 [JBApp]
Instagram公式アプリでも「複数アカウント切り替え」が出来るようになる『Multigram』のご紹介。 ここ最近、Instagram公式アプリにて一部の方だけ「複数アカウント切り替え」機能が限定解放されている様です。が、多くの場合は解放されておらず、使えない状況…。 そこで『Multigram』を使用すると、この純正機能を解放し、複数のアカウント切り替えが行える様になります!...
View ArticleByeBadges - 全ての通知バッジを一括非表示に、オフにすると元通り [JBApp]
バッジを一括非表示に出来る『ByeBadges』のご紹介。 過去には「全バッジを削除」という物があったりしましたが、今回の『ByeBadges』では全バッジを一括非表示にすることが可能! 「削除」ではなく「非表示」なので、機能をオフにしてあげるとバッジが復活する…というのが特徴になっています。 関連記事: NoUpdateHistory - AppStoreのアップデート履歴を非表示にする...
View ArticleLogger - 操作を監視して記録、アプリの起動時刻や操作画面のスクリーンショットを [JBApp]
アプリを起動した際の時刻を記録したり、一定間隔ごとにスクリーンショットをコソッと撮影して操作を監視する『Logger』のご紹介。 「私の寝てる隙に、彼女が私のiPhoneを勝手に操作している様だ。どのアプリを見ているのか知りたい」というリクエストから生まれたのが『Logger』です!...
View ArticleClassicShutterAnimation - 以前のシャッターアニメーションに戻す!! [JBApp]
以前の絞られる様なシャッターアニメーションに戻すことが出来る『ClassicShutterAnimation』のご紹介。 現在カメラアプリのシャッターアニメーションは、単純に一瞬だけ暗転するアニメーションになっています。ですが『ClassicShutterAnimation』を使用すると、昔の画面外周から絞られる様なアニメーションにすることが可能!...
View ArticleFastBoot - 電源OFFスライダー画面を簡易な「電源メニュー」に変更 [JBApp]
電源OFFスライダー画面を、リスプリングやセーフモード、再起動が行える簡易な電源メニューへ変更する『FastBoot』のご紹介。 過去にも電源OFFスライダー画面を強化する脱獄アプリはいくつかありましたが、今回の『FastBoot』を使うと、リスプリング・セーフモード・再起動が行える電源メニューに変更することが可能。 ただ、見た目的に面白くはあるのですが、機能的には【Power...
View Article「Activator v1.9.9」のベータテストが開始、バージョン1.x系はこれで最後? [JBApp]
2週間ほど前に【Activator 1.9.8】が正式版としてリリースされましたが、次は【Activator v1.9.9】のベータテストが開始! 今回は1個目のベータ版なので修正&調整が主な内容となっています。 関連記事: ジェスチャーやアクションを追加「Activator 1.9.8」のベータテストが開始 [JBApp] 動画を壁紙に「vWallpaper 2 for iOS...
View ArticleSnakebite - 画面左端で使用するタテ型アプリスイッチャー [JBApp]
画面左端に呼び出して使用する、縦型のアプリスイッチャー『Snakebite』をご紹介。 アプリスイッチャー系の脱獄アプリといえば、かなり多くの種類が存在します。その中でもなかなか特徴的なのが『Snakebite』です! エッジプレスや専用ジェスチャーを使い画面左端に縦型のアプリスイッチャーを呼び出すことが可能。 呼び出し方法にクセがあるため使いこなすには慣れが必要かもしれませんが、面白い!...
View ArticleByeUpdatedLabel - アプリのアップデートドットを全て非表示に [JBApp]
アプリがアップデートされた時に付くドットを、全て一括非表示に出来る『ByeUpdatedLabel』のご紹介! AppStoreからアプリをアップデートした際、アプリ名の左側に青いドット【●】が表示されます。特に、アプリのダウングレード等が出来る【App Admin】を使っているとよく見かけるため、邪魔…。...
View Articleアプリをダウングレード「App Admin」が1ヶ月ぶりにアップデート、ベータ版は新機能を搭載 [JBApp]
アプリのダウングレードや、任意バージョンをインストール出来る【App Admin】の正式版が約1ヶ月ぶりにアップデートされています。 更に、ベータ版では「関連した脱獄アプリを探す」という新機能が搭載。おもしろ機能なのですが、賛否がわかれている部分も…。 関連記事: App Admin - 簡単にAppStoreから過去バージョンのアプリをインストール!! [JBApp]...
View ArticleQuickAlarm - 時計アラームをクイックアクションからオン・オフ [JBApp]
クイックアクションを使用してアラームのオン・オフが出来るようになる『QuickAlarm』のご紹介。 アラームをオン・オフするには時計アプリを起動しなければなりませんが、『QuickAlarm』を使用するとクイックアクションから直接アラームのオン・オフが行えるように! クイックアクションを普段良く使用している…という方にとっては、イイ感じ!...
View ArticleChargingDone - 充電が完了したら通知やサウンドなどでお知らせ [JBApp]
充電完了時に通知でお知らせしてくれるようになる『ChargingDone』のご紹介。 100%まで充電が完了したのかどうか…は自分でスリープを解除して確認しなければなりません。ですが『ChargingDone』を使用すると、充電が完了した際に通知でお知らせをしてくれるように! 通知だけではなく、指定したサウンドやバイブを使ってのお知らせも可能。...
View Articleホーム画面をカスタマイズ「Genous β」がiWidgetsとの相性問題を改善 [JBApp]
アイコンサイズやホーム画面のレイアウト変更などを、リスプリング不要…リアルタイムで変更することが出来ちゃう【Genous】のベータテストが先月より行われていますが、ベータ版がアップデートされ、【iWidgets】との相性問題が改善されました! 関連記事: アイコンサイズやホーム画面レイアウトをリアルタイム変更「Genous」のテスト開始 [JBApp] Free iWidgets App -...
View Article