Vex - 通知&コントロールセンターのテーマをまるッと変更! [JBApp]
通知センター&コントロールセンターのテーマを細部まで変更出来ちゃう『Vex』のご紹介。 背景の変更…辺りはこれまでもありましたが、『Vex』を使用すると、通知センター&コントロールセンターの背景はもちろん、各種ボタンといった細部までテーマ変更が可能! かなりガラッと雰囲気を変えることが出来るため、面白い! 関連記事: 通知・コントロールセンターのテーマ変更「Vex」が数日中にリリースへ...
View ArticleAudioRecorder 2 - 電話を録音!LINE通話やアプリ音の録音も可能に [JBApp]
iPhone単体で電話アプリでの通話を録音、さらにはLINEなどでの通話録音、システム音・アプリ音も録音が出来る様になる『AudioRecorder 2』をご紹介! iOSには純正で「通話の録音機能」が搭載されておらず、日本では当たり前だった機能だけにちょっと不便。そこで『AudioRecorder 2』を使用すると、通話の録音が可能になります! また、前バージョン【Audio...
View ArticleCustomStatusBar - ステータスバーの各アイテムを個別に非表示 [JBApp]
ステータスバーに表示される各アイコンや文字を個別に非表示と出来る『CustomStatusBar』のご紹介。 時計やバッテリー等々…ステータスバーには色々なアイコンや文字が表示されていますが、『CustomStatusBar』を使用すると、それらを個別に非表示とする事が可能。機能としては非常にシンプル!...
View ArticleNoKeyPop - キーボードのポップアップ表示を無しに [JBApp]
キーボードへ触れたときに出てくるポップアップを廃止する『NoKeyPop』のご紹介。 通常キーボードに触れるとピョコンとポップアップ表示されますが、『NoKeyPop』を使うとポップアップ表示が行われない様になります。 実際に使ってみると分かりますが、キーボード感がなく、困惑しか残りません! 関連記事: AppNoti - アプリのインストール完了時に通知でお知らせ!...
View Articleフォルダ内のアプリをスワイプで簡単起動「FoldSwipe」がもうすぐリリース [JBApp]
以前【QuickFolders】なんて脱獄アプリもありましたが、出来る事が多すぎたと言うこともあり、若干使いにくかったりもしました。 そこで「もうすぐリリース」と報告されている『FoldSwipe』が良い感じかも!? 関連記事: QuickFolders - 画面から指を離さずフォルダを開きアプリを起動 「脱獄アプリのアップデート確認&通知」が出来るTweakがもうすぐ登場!! [JBApp]
View Article音付き録画をAudioRecorder 2&DisplayRecorderでやってみる! [JBApp]
昨日リリースされた【AudioRecorder 2】では「システム音&アプリ音」の録音も可能ですが、「これと【Display Recorder】と組み合わせたら音付き録画が出来るんじゃ…!?」なんてコメントをいただき、なるほど…ということで実際に試してみました! 関連記事: 電話を録音「Audio Recorder」がiOS 8に対応&新iPhoneに移行する方法 [JBApp] Filza...
View Article2048oard - ホーム画面で人気ゲーム「2048」をプレイしちゃう [JBApp]
ホーム画面で「2048」をプレイ出来ちゃう『2048oard』のご紹介。 「2048」といえば数字を使った人気パズルゲームですが、『2048oard』を使うと2048をホーム画面でプレイ出来ちゃう! 2048中毒の方向けに…もっと悪化しそうですが! ちなみに、設定次第ではアプリ中も2048のプレイが可能だったりします。 関連記事: CopyCurrentPlaying -...
View ArticleASUpdateHider - 個別にAppStoreのアップデート通知を非表示に [JBApp]
AppStore内に表示されるアプリのアップデート通知を個別非表示と出来る『ASUpdateHider』のご紹介。 「このアプリはアップデートしたくない!」なんて物も中にはありますが、AppStoreにアップデート通知があると間違えて更新しちゃう事があったりします…。 そこで『ASUpdateHider』を使用すると、指定アプリのアップデート通知を非表示にする事が可能! 関連記事:...
View ArticlePower Informer - バッテリー減少アラートを好きなタイミングで出す [JBApp]
「バッテリーが減少している」というアラートを好きな残量で出す事が可能な『Power Informer』のご紹介。 通常「バッテリー残量 20%」になるとアラートが出現しますが、『Power Informer』では自分の好きなバッテリー残量でアラートを出す事が可能。...
View Article「脱獄」は処理性能を低下させる?ベンチマークで比べてみる! [JB]
たまに「脱獄すると重くなる?」なんて言われることがあります。 「重い」といっても要因が色々とあるので、今回は処理性能について「脱獄」または「Cydia Substrate」がどの程度影響を及ぼしているのか?についてベンチマークアプリを使って調べてみました。 関連記事: サーバーが不安定なため、暫定的に別サーバーにて復旧しました。 [iOS 7]...
View Article信じるよ!? バックグラウンド動作を強化する脱獄アプリが開発中。ただ… [JBApp]
3月31日…、フライングで予告が行われ、怪しそうだなぁ…という予想が的中し残念賞だったBroma…。よりにもよって、バックグラウンド動作系をネタに…。悲しい。 ですが、エイプリルフールも終わった本日、別の有力開発者さんから「バックグラウンド動作を強化」すると思われる脱獄アプリの開発が報告されています! 関連記事: 「Stratos」と「Velox 2」を組み合わせて使うデモ動画が公開。Velox...
View ArticleAssistant+ - SiriからActivatorを実行&会話カスタマイズ! [JBApp]
SiriからActivatorアクションを実行させたり、会話を好きな様にカスタマイズ出来ちゃう『Assistant+』のご紹介! どんどんとSiriの性能が上がってきたとはいえ、iOSの仕様上いろいろと出来る事に制限があります。 ですが『Assistant+』を使うと、Siriとの会話をカスタマイズし、さらにはSiriからActivatorアクションを実行するなんてことも出来る様に!...
View Articleお掃除アプリ「iCleaner Pro 7.4」が正式版へアップデート [JBApp]
長い間「iCleaner Pro 7.4」のベータテストが行われていましたが、このたび正式版としてアップデートが行われました。 修正や改善が主な内容となっているのですが、ひとつすごく便利な機能がありますのでちょこっとご紹介! 関連記事: お掃除アプリ「iCleaner Pro」のiOS 8 対応ベータ版がリリース [JBApp] OSLite8 -...
View ArticleReturn - コントロールセンターの上部にアプリ履歴を [JBApp]
コントロールセンターの上部空きスペースに「アプリ履歴」が表示出来る『Return』のご紹介。 アプリスイッチャー系の脱獄アプリは色々とありますが、今回の『Return』ではコントロールセンターの上部空きスペースにアプリ履歴を表示することが可能。 また、アイコンだけでは無く、サムネイル表示なんかも出来る様になっています。 関連記事:...
View ArticleAndroidの便利機能を移植「Andrios」各機能の画像が公開!すごく、ぽい。 [JBApp]
先日【Androidの便利な機能をiOSに移植「Andrios」が開発中】と報告されていましたが、どのような機能が搭載されているのか?を把握出来るスクリーンショットが公開されています! すごく「Androidぽい!」という物から、「iOSに搭載されててもおかしくないかも…?」といった物まで色々とある様子。 関連記事: Androidの便利な機能をiOSに移植「Andrios」が開発中 [JBApp]...
View ArticleDefine Activator - どこからでも内蔵「辞書」を検索! [JBApp]
Activatorを使ってどこからでも好きな単語をiOS内蔵「辞書」で調べることが出来る『Define Activator』のご紹介。 iOS内蔵の「辞書」は色々と種類があって便利なのですが、調べるにはコピペメニューから実行する必要があり、通常の辞書と同じような使い方はちょっと不便。 そこで『Define Activator』を使用すると、どこからでもサクッと辞書検索が行える様に! 関連記事:...
View ArticleioSpq - 画面を上下逆さまに表示しちゃう! [JBApp]
画面の上下を逆さまにする事が出来る『ioSpq』のご紹介。 デバイスの向きによって画面が回転する…というのは標準動作ですが、『ioSpq』を使うと画面の上下を逆さまにする事が可能! 単純な回転ではなく強制的に上下を逆さまにするため、逆さまでも通常と変わらず扱う事が出来て、ケーブル等の関係でデバイスを逆さまに使いたい時は便利! 関連記事: Bigify - アイコンの大きさ・透明度・角度をカスタマイズ...
View ArticleImageBoard - キーボードの背景を好きな画像に変更! [JBApp]
キーボードの背景を好きな画像に変更出来ちゃう『ImageBoard』のご紹介! サード製キーボードでは背景変更が出来る物もありますが、なんだかんだで純正キーボードが使いやすい… そこで『ImageBoard』を使用すると、純正キーボードの背景を好きな画像に変更する事が可能! また、こういった系では珍しく「無料」で使えちゃうのもポイントでしょうか! 関連記事: Reroute -...
View ArticleBrowseInsideApps-Lite iOS8 - どんなアプリにも内蔵ブラウザを! [JBApp]
どんなアプリでも、ウェブサイトはアプリ内ブラウザで開いてくれる『BrowseInsideApps-Lite iOS8』をご紹介。 アプリ内でウェブサイトを開く際、アプリ内ブラウザが搭載されていない場合はSafariに飛ばされる様になっています。これ、アプリ移動があるため、ちょっと面倒なんですよね・・ そこで『BrowseInsideApps-Lite...
View ArticleTorqueo - 未対応デバイスでもホーム画面の回転を可能に [JBApp]
ホーム画面での画面回転を未対応デバイスでも使える様にする『Torqueo』のご紹介。 iPhone 6 Plusではデバイスの向きに合わせてiPadの様にホーム画面が回転します。 ですが『Torqueo』を使用すると、iPhone 6 Plus以外の未対応デバイスでもデバイスの向きに合わせてホーム画面が回転するように! ただし、作者説明に書かれている「iOS...
View Article